人気Youtuberのヒカルさんの財務省解体デモ動画が話題に!
今回の解体デモに対して、TVで報道がなかったことをきっかけに、インフルエンサーであるヒカルさんがそれについて意見を言っている動画を投稿して話題に!
しかし、ホリエモンこと堀江貴文氏が『意味がない』と痛烈批判!
それに対して、ヒカルさんはX(旧Twitter)で反論をしてまた物議になっている模様。
両者の動画を見て、どういった流れなのか?色々とまとめてみました。

一連の流れについて
今回の件は、かなりセンシティブです。
発言一つをとっても、賛否があるなら大きな問題になること間違いない件です。
なので、ここで一度流れをまとめてみました!
【ヒカルと堀江貴文の「財務省解体デモ」論争:時系列まとめ】
🔹デモ発生の背景
- 2024年:「103万円の壁」問題が議論される。
- 2025年2月:「103万円の壁」を178万円に引き上げる国民民主党の提案が政府与党に受け入れられず、SNS上で財務省批判が拡大。
- 2025年2月中旬:財務省前で「増税反対」「消費税廃止」を訴える財務省解体デモが行われる。
🔹ヒカルの主張
- 2月23日(金)
- ヒカル(YouTuber、登録者490万人超)がYouTubeに動画を投稿。
- 主張:
- 「こんな大切なことがニュースにならないのは、何らかの忖度がある」
- 生活必需品の減税を提案。
🔹堀江貴文(ホリエモン)の反論
- 2月26日(月)
- 堀江貴文(実業家)が自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。
- 主張:
- 消費税の歴史:
- 過去には「贅沢品に課税する物品税」があったが、価値観の変化や利権問題から消費税へ一律化された。
- 生活必需品の消費税0%は逆効果:
- 消費拡大によるインフレが進み、消費者にとってプラスにならない。
- デモは意味がない:
- 「財務省解体」と騒いでも、問題解決にはならない。
- 「マスコミが報じないのは、バカバカしいと思っているからだ」と指摘。
- 財務省の官僚を擁護:
- 「年収800万円で優秀な人材が国のために働いている。彼らは民間なら2000万〜3000万円もらえるレベル」
- 根本的な問題は歳出:
- 「増税を避けるには、無駄な歳出を減らす政治家を選ぶべき」
- ヒカルの提案を「愚策」と断言:
- 「税率を変える話は意味がない」
- 消費税の歴史:
堀江貴文(ホリエモン)の動画を見てヒカルの主張
- 3月1日(土)
ヒカル(YouTuber、登録者490万人超)がYouTubeに動画を投稿。 - 主張:
- やはり堀江さんは、国民に歩み寄っていない。それは、頭がいいからこそ、次元が追いついていない。
- 国民も勉強をする必要はあるが、もう少し理解を示してもいいのではないか。
- 頭がいい人は、言語化する能力が低いのでは?
- 新たな主張:
- 財務省や政治に関してもっと透明化しなければならない。
- 内容の説明がしっかりとできていないことがそもそもとして問題。
- 必要なことは理解しているが、あまりにも政策に無駄なことが多いから怒りの矛先が財務省となり、今回のようにデモが起こったのではないか。
- デモをすることを推奨・肯定しているのではないが、今回のように目に見える形で動きがあったことで、より国民一人一人が政治に関心を持てるようになるのでは。
- ヒカルの動画を見て、もっと政治に理解を持ってもらえるように、今後も政治関係については動画を発信していきたい。
- ヒカル本人も政治関連の議論は面白い。
- 政策において、何が正しいなんてのは無くて、一人一人が意識を持ってくれるだけで、社会は変わってくのではないか?
🔹ヒカルの反応
- 2月26日(同日)
- ヒカルがX(旧Twitter)で堀江氏の投稿を引用し反論。
- 発言:「堀江さんは頭がいいけど、大衆の気持ちがわかってない気がしました」
🔹堀江貴文の再反論
- 2月26日(同日)
- ヒカルの投稿に対し、堀江氏がXで返信。
- 発言:「うん。気持ちはわかる。でもその気持ちに寄り添うと、全体的に貧しくなってしまう。だから言うべきことは言う」
🔹その後の反響
- SNSで賛否が分かれる:
- ヒカル支持:「庶民の気持ちを代弁している」「財務省を批判するのは正しい」
- 堀江支持:「税制を理解せずに騒いでいるだけ」「デモは意味がない」
- 政治や税制に対する関心が高まる。
Yahoo!ニュースにもなってしまった・・・
今回の件で、Yahoo!ニュースにまで発展してしまった。
マスコミとして、ネット記事にできるのに、どうしてTVでは報道されないのでしょうかね?
国民からすればどんどん陰謀が一人歩きしそうな展開ですね。。。
企業側もオドオドしているところを見ると本当に財務省は陰謀に近くなってきますよね???
本当のことを言っている人がどうして搾取されなくてはならないのか?
間違っている・おかしいということを発言しただけでは?
- ホリエモン 財務省解体デモめぐり「僕は愚策だと思う」と痛烈批判 ヒカルは反論「大衆の気持ちがわかってない」
- ヒカル、「財務省解体デモ」動画公開後に案件消失 理由は「飛び火を恐れて」
僕個人の意見について
ヒカルさんの意見もホリエモンの意見も大事なことだと思います。
ここまで消費税に浸かってしまっている以上、仕組みを変更することはかなり難しいと思う。
消費税は、平成元年から始まっているので、30年以上税収に消費税がある。
例えば、月に無欠席だったら皆勤費用として10,000円を渡す。となっていたものが、明日から皆勤費用はなしにします!と社長がいきなり言い出したら困るでしょ?
だから、財務省側も消費税関係の税を止めることは難しいのではないでしょうか?
今回の問題点は、財務省側の税に関することや国債発行に関する説明がないことが大きな問題ではなでしょうか?
調べれば出てくるんだから、そんなの調べていない人が悪いという感覚もわからなくないですが、日本に住んでいる人にもう少し寄り添ってあげてもいいと思います。
こんな表観ても誰が理解できるのでしょうか?
【令和7年度国債発行計画等を策定しました。】
財務省の職員が優秀なのに低い給料で働いているなんてことは、どうでもいいのです。
そんなの、給料が低くても一生懸命に働いている人なんて腐るほどいるのだから。
誰が偉いとか、誰が頑張ってるとか、そんな人によって評価基準が変わってしまうようなことを話題にしたって問題の解決にはならない。
ホリエモンさんが言っていることもわからなくはないが、財務省や政治関係にくっついて新しい補助金制度を作るなんて言葉発してしまえば、そりゃー財務省側の肩を持つでしょうね。って思われても仕方がないと思いますよ?だって補助金の財源は税ですからね?
財務省の前でデモをしたことに意味が無いなんてことはないと思う。
国民の意見を聞ける絶好の環境が作られたのではないか?
それをTV業界側が報道しないのは、至極おかしいと思っても 仕方がない。
そのくらいおかしいことが罷り通ってしまっているから、Youtuberのヒカルさんが動画にしたんでしょ?
それを無駄とか言ってしまうのであれば、先行投資で宇宙業界に進展をなんて・・・いつの時代のいつ実現できるのでしょうか?
宇宙に算出した結果どのような発展が?宇宙での領土問題は?誰でもどこでも行けるなんて話では無いっでしょ?
目先の問題から逃げて、論点をずらして、見ないようしているだけなのではないでしょうか?
何処の何奴とも知らねーよって言っているなら、そんなやつの質問に一つでも正しい回答をしてみてください。
バカだのなんだのと言って、誹謗中傷をするなら、この状況がおかしくないという根拠を述べてくださいよ。
コメント